« 憲法記念日(62回目) | メイン | 逐条解説不動産登記規則(28)(登記研究734 平21・4) »

2009年5月 7日 (木)

なんかへんだぞ?

新型インフルエンザ報道~なんかおかしい?
 水際検疫をしているといいながら、どんどん感染情報が入っておいて、PSD検査後、陰性だったというパターンで、脅威を煽っている。
 しかも厚生労働大臣は「シロ」とか「クロ」とか、まるで犯罪者のような扱いの物言いをした。これは絶対に人権侵害だ!(おとといの内田誠氏も同旨)
 この脅威を煽る報道の仕方が、当分、続く背景には、なにかあるのではないか?
 もしかしたら、5月21日から始まる「裁判員制度」の反対・延期報道を、うやむやにする魂胆ではないのか?http://www.news24.jp/134097.html

・裁判員制度延期の法案提出へ~超党派議連<4/28 18:08>
 超党派の議員による裁判員制度を問い直す議員連盟は28日、会合を開き、「裁判員制度の法律施行を延期する法案」を来月の連休明けにも国会に提出する方向で最終調整に入った。
 会合には自民党・野田毅元自治相や民主党・原口一博議員ら超党派の17人が参加した。出席者からは「裁判員が原則辞退できないことや、刑事罰付きの守秘義務があることは、負担が大き過ぎる」といった問題点が指摘された。
 議員連盟は、各党の調整を経た上で、来月の連休明けにも裁判員制度の施行を延期する法案を提出したい考え。
・政治資金問題を巡る政治・検察・報道のあり方に関する第三者員会
第5回委員会の開催の延期について
 次回委員会について、5月7日開催とご案内をしておりましたが、誤解による混乱が予想されるため、5月13日に変更をいたします。なお、本委員会では、このホームページ掲載の記者会見などで御説明しているように、小沢代表の進退問題などを議論しているわけではありません。
 5月13日午後5時から記者会見を予定しております。開催場所につきましては各報道機関に追ってご連絡いたします。 http://www.dai3syaiinkai.com/
・高橋洋一郎元教授が起訴猶予。検察と東洋大学は...
・2009.05.07森田健作氏の事務所が自民党支部と同居
・法教育プロジェクトチームを立ち上げました!
 法務省では,裁判員制度が間もなく開始することや新学習指導要領の改訂において法に関する教育が充実されたこと等を踏まえ,全省的に法教育を推進していくこととしました。  現在,法教育プロジェクトチームを立ち上げ,関係機関の職員が行う法教育の在り方について検討を行っているところです。
 今後,このプロジェクトチームの検討結果を踏まえ,学校や地域の求めに応じて関係機関の職員を派遣し,法教育の実践に当たる予定です。
お問い合わせ
法務省大臣官房司法法制部司法法制課司法制度第二係
Tel:03-3580-4111(代表) 内線2362,2385
E-mail:housei06@moj.go.jp
・とにかく最近のマスゴミ報道は自民党寄りでおかしい。