法務省オンラインシステムの新着情報
【お知らせ】登記申請書作成支援ソフトウェアV4.1Bへのバージョンアップ後に、登記申請書作成支援ソフトウェアが起動できなくなった場合の対応について(平成21年4月21日) |
本日付け当欄にてお知らせしております登記申請書作成支援ソフトウェア(以下「支援ソフト」という。)(V4.1A)における一部不具合の解消のためのV4.1Bへのバージョンアップにおいて、バージョンアップ後に、「Could not find the main class. Program will exit.」というエラーメッセージが表示され、以後支援ソフトを利用することができなくなる事象が発生する場合があります。
|
【重要】登記申請書作成支援ソフトウェアの初期メニュー画面の「バージョン確認」ボタンをクリックしても反応がない場合の対応について(平成21年3月11日) |
「登記申請書作成支援ソフトウェアV4.0A」の初期メニュー画面において「バージョン確認」ボタンをクリックしても、ネットワーク環境その他の原因により、「E204 ネットワークが混雑しているか、サーバが見あたりません。プロキシ設定を確認するか、暫くしてから再実行してください。」というエラーメッセージが表示され、以後、「登記申請書作成支援ソフトウェアV4.0A」の初期画面における「バージョン確認」ボタンをクリックしても反応がなく、「登記申請書作成支援ソフトウェアV4.1A」へのバージョンアップができなくなることがあります。 |
【重要】Windows Vista(日本語版)で登記申請書作成支援ソフトウェアを御利用の場合の注意事項(平成21年3月6日) |
Windows Vista(日本語版)を御利用で、登記申請書作成支援ソフトウェア(以下「支援ソフト」という。)V4.0A以前のバージョンをインストールされたことがある場合、当該ソフトがアンインストールされているか否かにかかわらず、支援ソフトV4.1AへのバージョンアップやV4.1Aのインストールが正常に行われないことが判明しております。 |
法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)から、以下の重要なお知らせがあります。当システムをご利用になる前にご覧ください。
|
【お知らせ】成年後見登記の証明書について(簡易書留特殊取扱料の変更に伴うご案内) (平成21年3月5日) |
平成21年3月1日(日)から簡易書留特殊取扱料が引き下げられることに伴い、成年後見登記に係る登記事項の証明書及び登記されていないことの証明書をオンラインで申請する場合に留意していただきたい事項があります。 |
![]() |
【お知らせ】法務省オンライン申請システムにおける処理の遅延解消について(平成21年3月2日) |
本日発生しておりました法務省オンライン申請システムに関連する通信機器の不具合につきましては、18時40分ころ解消し、順次署名検証作業をしております。 |
![]() |
【お知らせ】法務省オンライン申請システムにおける処理の遅延について(平成21年3月2日) |
現在、法務省オンライン申請システムに関連する通信機器に生じた不具合の影響により、申請受付後の署名検証作業に通常よりも時間を要しております。これにより、申請受付後の処理に遅れが生じております。 |
【重要】 登記申請書作成支援ソフトウェア及び不動産登記申請用申請書様式のバージョンアップ(平成21年3月9日)のお知らせ(平成21年2月27日) |
平成21年3月9日(月)に登記申請書作成支援ソフトウェア(以下「支援ソフト」という。)及び不動産登記申請用申請書様式のバージョンアップ(V4.0A→V4.1A)を行います。
支援ソフトの主な変更事項は、以下のとおりです。
【V4.0Aの支援ソフトがインストールされている場合】
【V3.6Aより前のバージョンの支援ソフトがインストールされている場合】 いったん、アンインストールした上で、新バージョンの支援ソフトをインストールしてください。アンインストール及び再インストールによって、利用者の皆様が作成された申請情報等が削除されることはありませんが、念のため、重要なデータについては、事前にバックアップを取られることをお勧めします。 アンインストールは、コントロールパネル内の「プログラムの追加と削除」(Windows2000の場合は、「アプリケーションの追加と削除」)を起動し、「申請書作成支援ソフト」を選択の上、「変更と削除」ボタンをクリックすることにより、アンインストールが行われます。 インストール後は、支援ソフトの初期メニュー画面で「バージョン確認」ボタンをクリックして、登記所情報等がバージョンアップされていないか確認してください。 旧バージョンの申請書様式により、法務省オンライン申請システムにおいて申請を行った場合、エラーとなる場合があります。 この場合には、最新バージョンの申請書作成支援ソフトウェアをインストール後、「再利用」ボタンをクリックし、「参照作成フォルダ指定」で旧バージョンで作成した申請書様式を保存したフォルダを選択してください。 なお、今回バージョンアップする申請書様式は、次のとおりです。 (バージョンアップする対象申請書様式)
|
【お知らせ】配達記録郵便の廃止等に伴うオンライン申請による動産譲渡登記及び債権譲渡登記に係る登記事項証明書等の郵送による交付方法の変更及び「申請人プログラム」のバージョンアップについて(平成21年2月25日) |
平成21年3月1日(日)から、郵便事業会社が配達記録郵便の取扱いを廃止し、簡易書留特殊取扱料金を引下げるとともに、新たに特定記録郵便を新設することに伴い、動産譲渡登記及び債権譲渡登記に係る登記事項証明書及び登記事項概要証明書をオンライン申請により請求し、郵送による交付を希望される際に指定していただく郵送方法が変更になります。 |
【お知らせ】札幌法務局小樽支局における登記事務処理の復旧について(平成21年2月23日) |
札幌法務局小樽支局において、2月23日(月)始業時より発生しておりました回線障害については11時15分ころ復旧いたしました。 |
【お知らせ】札幌法務局小樽支局における登記事務処理の停止について(平成21年2月23日) |
札幌法務局小樽支局において、除雪車が近隣の電柱を倒したため、2月23日(月)始業時より、通信回線が不通となり、オンライン登記申請の受付処理を含む不動産登記及び商業法人登記の全業務ができない状況となっております。 |
【お知らせ】登記所の管轄変更情報について(平成21年2月20日) |
次のとおり、登記所の管轄変更が予定されていますので、商業法人登記をオンラインで申請されるに当たっては、申請先の登記所にご留意いただくようお願いします。
|
![]() |
【お知らせ】不動産登記の登記事項証明書送付請求における納付情報の通知遅延について(平成21年2月20日) |
本日、午後3時30分ころから、不動産登記の登記事項証明書送付請求における納付情報の通知に時間を要する状態となっていましたが、午後4時30分ころ解消いたしました。 |
【お知らせ】 書留等特殊取扱の変更に伴う登記申請書作成支援ソフトウェアに係る申請書様式の変更(平成21年3月2日)のお知らせ(平成21年2月19日) |
平成21年3月1日(日)から書留等特殊取扱が変更(書留等特殊取扱の変更についてはこちら)されることに伴い、3月2日(月)に、登記事項証明書・印鑑証明書の送付請求に関する申請書様式を変更しますので、同日以降、これらの請求をされる場合は、書留等特殊取扱を指定しない場合でも、必ず、あらかじめ以下の手順で最新の申請書様式をダウンロードしてください。
なお、2月27日(金)までに簡易書留又は配達記録を指定した登記事項証明書等の送付請求を送信される場合の注意事項については、こちらを御覧ください。 |
【お知らせ】宇都宮地方法務局管内全登記所における商業法人登記受付処理の不具合の解消について(平成21年2月12日) |
2月12日(木)午前8時30分ころから、宇都宮地方法務局管内全登記所においてオンライン登記申請を含む商業法人登記(登記事項証明書等の送付請求を除く。)の受付処理ができない状況が発生しておりましたが、午後0時40分ころ不具合が解消され、オンラインにより送信された申請及び窓口に提出された申請については、順次受付処理をしております。 |
【お知らせ】宇都宮地方法務局管内全登記所における商業法人登記受付処理の不具合について(平成21年2月12日) |
2月12日(木)午前8時30分ころから、宇都宮地方法務局管内全登記所においてオンライン登記申請を含む商業法人登記(登記事項証明書等の送付請求を除く。)の受付処理ができない状況が発生しております。利用者の皆様には御迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 |
【お知らせ】法務省オンライン申請システムで利用可能な電子証明書を発行している認証機関追加のお知らせ(平成21年2月6日) |
平成21年2月9日から、法務省オンライン申請システムで利用可能な電子証明書を発行している認証機関を以下のとおり追加します。
なお、地方公共団体で法務省オンライン申請システムを御利用いただく場合、事前に「地方公共団体での利用についての御案内」をご覧ください。 |
【お知らせ】登記申請書作成支援ソフトウェアに関する仕様の改定等について(平成21年2月6日) |
現在公開している仕様書について、以下の版数で改定及び追加しました。
|
【お知らせ】Microsoft Windows Vista(日本語版)への対応について(平成21年1月23日) |
法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)において、Microsoft Windows Vista (日本語版)(以下「Vista」という。)への対応が遅れておりますことをお詫び申し上げます。 |
【お知らせ】JRE6 update 11への対応について(平成21年1月23日) |
昨年12月5日付け当欄にてお知らせしておりますとおり、Java 2 Runtime Environment(以下「JRE」という。)6 update 11により法務省オンライン申請システムが正常に動作するかの検証を実施しておりましたが、今般、検証が終了し、その結果、プログラム改修の必要があることが明らかになり、その改修には相応の期間が必要であると見込まれております。 |
【お知らせ】地図証明書のオンライン交付請求にかかる登記所情報の誤りについて(平成21年1月20日) |
本月19日(月)から岡山地方法務局高梁支局の地図証明書のオンライン交付請求が可能となりましたが、登記申請書作成支援ソフトウェアで使用する登記所情報に誤りがあり、同支局を請求先登記所として選択できないことが判明しました。 |
【お知らせ】公的個人認証サービス利用者クライアントソフトver2対応について(平成21年1月9日) |
公的個人認証サービスが提供している利用者クライアントソフトver2につきまして、法務省オンライン申請システムで正常に動作することが確認できましたのでお知らせいたします。 |
![]() |
【お知らせ】不動産登記申請(登記事項証明書の送付請求を除く。)における不具合の発生と解消について(平成20年12月26日) |
本日、10時45分ころから、不動産登記申請(登記事項証明書の送付請求を除く。)の処理が進まない状況が発生しておりましたが、11時40分ころ解消いたしました。 |
![]() |
【お知らせ】債権譲渡登記のオンライン申請について(平成20年12月22日) |
これまでも当省の民事局ホームページでお知らせしておりますとおり、平成21年1月5日(月)から、債権譲渡登記のオンライン登記申請及びオンライン証明書交付請求の方法が変更になります。同日以降は、変更後の方法によるオンライン申請でなければ債権譲渡登記所で受付をすることができませんので、ご注意ください。 |
【重要】法務省オンライン申請システムの不具合の解消について(平成20年12月15日) |
本日8時30分ころから通信障害のため、法務省オンライン申請システムにおいて、一部の処理が進みにくい状況が発生していましたが、10時25分ころ復旧いたしました。 |
【重要】オンライン検索機能が利用できない事象について(平成20年12月8日) |
本日8時30分ころから通信障害のため、登記申請書作成支援ソフトウェアの「オンライン検索」を利用しての物件情報取得及び会社・法人情報取得ができない事象が発生しておりましたが、午前10時ころ復旧いたしました。 |
![]() |
【重要】JRE6 update7に関する脆弱性について(平成20年12月5日) |
法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)においては、Sun Microsystems社のソフトウェアであるJava 2 Runtime Environment(以下「JRE」という。)6 update 7を利用しているところですが、本月3日付けで、同社から、JRE6 update7について脆弱性がある旨が公表されました。 |
![]() |
【お知らせ】メンテナンス作業による影響のお知らせ (平成20年11月28日) |
システムメンテナンス作業による影響のため、次の時間帯は、一時的に、法務省オンライン申請システムのホームページを閲覧できなくなる場合があります。 |
![]() |
【お知らせ】メンテナンス作業による影響のお知らせ (平成20年11月7日) |
システムメンテナンス作業による影響のため、次の時間帯は、一時的に、法務省オンライン申請システムのホームページを閲覧できなくなる場合があります。 |
![]() |
【重要】法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替えの実施について (平成20年10月17日午後8時30分) |
本月20日(月)から、法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)を利用する際に必要なJava 2 Runtime Environment(以下「JRE」という。)については、JRE6 update7をご利用いただくことになります。
なお、詳しくはこちらのページをご覧ください。 |
【お知らせ】JRE 6 update 7に存在するバグについて (平成20年10月17日) |
平成20年10月20日(月)から法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)を利用するためにインストールしていただくJava Runtime Environment(JRE)6 update 7に存在するバグのため、当システムをご利用の際に特定の場面において,以下の制約事項が発生することが確認されていますのでご承知願います。 ファイル・フォルダの選択ダイアログ(例:「作成する手続様式を保存するフォルダを選択してください」というダイアログ等)が表示される場面において これらの制約事項については、発行元においてプログラムに修正が施されるまでは解消できませんので、お手数ですが、当面の対応方法についてはFAQ(利用上のトラブルについて)を参考としてください。 |
【お知らせ】JREのダウンロードサイト(Sun Mycrosystems社ホームページ)のレイアウト変更に伴う、入替え作業用マニュアルの変更について(平成20年10月16日) |
10月20日(月)以降に法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)をご利用いただくため、Java 2 Runtime Environment(以下「JRE」という。)、「法務省オンライン申請システム」等のプログラムの入替え作業をご案内しているところですが、本日、JREの配布元であるSun Microsystems社のホームページレイアウトに変更がありました。 なお,変更部分を修正した「「絵で見てわかる入替え作業(ver.20081010_2)」をホームページにアップいたしました。 |
【お知らせ】法務省オンライン申請システムのプログラム等の配布について(平成20年10月10日) |
本月3日付け当欄においてご案内させていただいているとおり、法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)にて利用可能なJava 2 Runtime Environment(以下「JRE」という。)のバージョンアップに伴い、10月20日(月)以降、当システムをご利用いただくためには、新しい「JRE」、「法務省オンライン申請システム」及び「バッチファイル」のプログラムを当サイトからダウンロードし、その後ダウンロードしたプログラムを実行してご利用のパソコンにインストールする、入替え作業を行っていただく必要があります。 |
※ | ダウンロードしたプログラムについて、10月20日以前に、プログラムを実行して、ご利用のパソコンにインストールされた場合、同日までは法務省オンライン申請システムにログインすることができなくなりますのでご注意ください。 |
【お知らせ】法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替えについて(平成20年10月3日) |
現在、法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)においては、Sun Microsystems社のソフトウェアであるJava 2 Runtime Environment、(以下「JRE」という。)SEv1.4.2_18を利用しているところですが、JRE1.4.2は本年10月30日をもって、サポート終了となること等から、本年10月20日(月)、当システムを利用するために必要なJREのプログラムをJRE1.4系統からJRE6.0系統へと変更するためのバージョンアップを行います。 |
【お知らせ】地図証明書のオンライン交付請求にかかる登記所情報の誤りについて(平成20年9月24日) |
9月22日(月)から福岡法務局八幡出張所の地図証明書のオンライン交付請求が可能となりましたが、登記申請書作成支援ソフトウェアで使用する登記所情報に誤りがあり、同出張所を請求先登記所として選択できないことが判明したことから、登記所情報を修正いたしました。 |
【重要】法務省認証局発行の電子証明書の有効性検証について(平成20年8月28日) |
法務省認証局は、平成20年9月11日(木)をもって認証業務を終了し、政府共用認証局へ完全に移行する予定ですが、法務省認証局発行の電子証明書から政府共用認証局発行の電子証明書への切替えに伴い、切替日より前に発行された電子公文書につきましては、平成20年9月11日(木)以降、電子証明書の有効性が検証できなくなりますので、ご注意下さい。
※切替日以降に発行された電子証明書は、9月11日(木)以降も有効性を検証する事ができます。 |
【重要】法務省オンライン申請システムにおいて利用可能な「JRE」のバージョンアップについて(平成20年8月5日) |
本日から、法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)において、Java 2 Runtime Environment、(以下「JRE」という。)SE v1.4.2_18を御利用いただけるようになりました。バージョンアップ方法について、次のとおり御案内いたします。 ① 「法務省オンライン申請システム(ver1.09)」のプログラムの削除 ※1 アンインストールを行う際には、ブラウザや実行中のアプリケーション等をすべて終了させて |
【お知らせ】登記申請書作成支援ソフトウェア(V4.0A)における不具合について(平成20年7月30日) |
本年7月22日(火)からご利用いただいております登記申請書作成支援ソフトウェア(V4.0A)(以下「支援ソフト(V4.0A)」という。)につきまして、一部に不具合があることが判明しました。不具合の事象及び対応については、以下のとおりです。 以上につきまして、利用者の皆様には御迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 |
![]() |
【重要】JRE1.4.2_17に関する脆弱性について (平成20年7月15日) |
法務省オンライン申請システム(以下当システムという。)においては、Sun Microsystems社のソフトウェアであるJava 2 Runtime Environment、(以下「JRE」という。)SE v1.4.2_17を利用しているところですが、本月10日、同社から、JRE1.4.2_17について、危険度の高い脆弱性がある旨が公表されました。 |
![]() |
【重要】登記申請書作成支援ソフトウェアのダウンロード開始について(平成20年7月14日) |
平成20年7月22日(火)にバージョンアップされる申請書作成支援ソフトウェアのインストーラ(V4.0A)を公開しました。 |
![]() |
平成20年7月22日(火)に申請書作成支援ソフトウェア(以下「支援ソフト」という。)のバージョンアップ(V3.6A→V4.0A)を行います。 アンインストール及び再インストールによって、利用者の皆様が作成された申請情報等が削除されることはありませんが、念のため、重要なデータについては、事前にバックアップを取られることをお勧めします。 |
![]() |
【お知らせ】登記申請書作成支援ソフトウェアに関する仕様の改定について(平成20年7月2日) |
現在公開している仕様書について、以下の版数で改訂しました。 |
![]() |
【お知らせ】法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替えと入替用プログラム等のダウンロードの開始について (平成20年6月20日午後8時30分) |
本月23日(月)から、法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)をご利用いただくに当たり、ご利用のパソコンにインストールしていただく「自己署名証明書」が、「政府共用認証局」から発行される証明書に変更となります。
上記に伴い、すでに当システムをご利用いただくための事前準備をしていただいているパソコンにおいて、本月23日(月)以降、引き続き、当システムをご利用いただく場合には、
① 政府共用認証局自己署名証明書のインストール(事前準備のステップ1の作業)
② 現行のプログラム「法務省オンライン申請システム」のアンインストール
③ 更新後の同プログラムのインストール(事前準備のステップ3の作業)
が必要となります。これらの作業は、当システムを利用するすべてのパソコンについて必要となり、只今から入替用プログラム等のダウンロードが可能となりましたので、お手数をおかけしますが、プログラム等の入替え作業の実施をお願いいたします。 なお、入替え作業の手順については、こちらの→「絵で見て分かる入替え作業」をクリックしてください。 |
![]() |
【お知らせ】法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替え作業時における注意点について (平成20年6月19日) |
本月20日(金)午後8時30分から、入替え用プログラム等のダウンロードが可能となりますが、ご利用のパソコンが更新前の古い画面を記憶したままになっている場合は、作業を進めることができませんので、ダウンロードを開始される前に、必ず以下の点についてご確認いただきますようお願いします。
① まず法務省オンライン申請システムホームページのトップページ(http://shinsei.moj.go.jp)へ
アクセスしてください。 ② 新着情報欄に「法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替えと入替え用プログラ ム等のダウンロードの開始について(平成20年6月20日午後8時30分)」という新着情報が表示 されているのを確認してから、作業を行ってください(アクセスしても表示されない場合は、ブラウ ザの「更新」ボタンをクリックするか、キーボードの「Ctrl」キーを押下しながら「F5」キーを押下し てください。)。 |
![]() |
【お知らせ】法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替えについて【再告知】 (平成20年6月18日) |
本月9日付け当欄においてご案内させていただいているとおり、法務省認証局から政府共用認証局に移行することに伴い、本年6月23日(月)以降、法務省オンライン申請システムをご利用いただくためには、「自己署名証明書」及び「法務省オンライン申請システム」のプログラムの入替え作業を実施していただく必要があります。
これらの作業は、当システムを利用するすべてのパソコンについて必要となります。お手数をおかけしますが、プログラムの入替え作業の実施をお願いいたします。
入替えに必要なプログラムは、本年6月20日(金)午後8時30分からダウンロードが可能となります。
なお、入替え作業の手順については、「絵で見て分かる入替え作業」を参考としてください。 |
![]() |
【お知らせ】法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替えについて (平成20年6月9日) |
法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)をご利用いただくに当たり、当システムと安全な通信を行うため、「法務省認証局自己署名証明書」をご利用のパソコンにインストールしていただいていますが、この「自己署名証明書」については、本年6月23日(月)以降、「政府共用認証局」から発行される証明書に変更されることになりました。
上記に伴い、本年6月23日(月)以降に当システムを利用する場合には、
① 政府共用認証局自己署名証明書のインストール(事前準備のステップ1の作業) ② 現行のプログラム「法務省オンライン申請システム」のアンインストール
③ 更新後の同プログラムのインストール(事前準備のステップ3の作業)
が必要となります。これらの作業は、当システムを利用するすべてのパソコンについて必要となります。お手数をおかけしますが、あらかじめご承知おきいただきますよう、お願いいたします。 更新後のプログラムは、本年6月20日(金)午後8時30分からダウンロードが可能となります。
なお、入替え作業の手順について、「絵で見て分かる入替え作業」を公開しますので、参考としてください。 |
![]() |
【お知らせ】PDF署名プラグインソフト「SignedPDF」のバージョンアップについて (平成20年5月20日) |
法務省オンライン申請システムにおいてご利用いただいている、PDF署名プラグインソフト「SignedPDF」について、バージョンアップを行いました。 今回のバージョンアップによる変更点は以下のとおりです。 ・AdobeAcrobat8.0により作成されたPDFファイルに本ソフトを利用して電子署名を付与した際に、エラーが表示されるとの不具合の修正 お手数ですが、現在PDF署名プラグインソフトをインストールされていて、AdobeAcrobat8.0を使用して作成されたPDFファイルに電子署名される場合は、プラグインソフトの再インストールをお願いします。 再インストールの手順は以下のとおりです。 ①現在利用しているPDF署名プラグインソフトのアンインストール (スタートメニュー→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→「SignedPDF」を選択し、 「変更と削除」のボタンをクリックし、アンインストールを実施します。) ②新しいPDF署名プラグインソフトのインストール (詳細についてはこちらを御参照ください。) なお、PDF署名プラグインソフト「SignedPDF」をダウンロードする場合は、こちらをご覧ください。 |
![]() |
【お知らせ】「ICカードライブラリ切替ツール」のバージョンアップについて (平成20年5月20日) |
法務省オンライン申請システムにおいてご利用いただいている「ICカードライブラリ切替ツール」(以下「切替ツール」という。)について、平成19年11月から新たに「司法書士認証サービス」に係る認証局の運用が開始されたことに伴い、同認証局発行のICカード型電子証明書使用時の動作確認とソフトウェアのバージョンアップを行いました。※同電子証明書を使用される場合、バージョンアップ前の切替ツールでも動作はいたしますが、認証局名は表示されません。認証局名の表示を御希望の場合は、切替ツールの再インストールにより認証局名が表示されるようになります。 再インストールの手順は以下のとおりです。 ①現在利用しているICカードライブラリ切替ツールのアンインストール (スタートメニュー→プログラム→ICカードライブラリ切替ツール→ICカードライブラリ切替ツール のアンインストールを選択 の順に選択し、アンインストールを実施します。 詳細については「ICカード切替ツール操作ガイド」の7ページを御参照ください。) ②新しいICカードライブラリ切替ツールのインストール ダウンロードしたインストーラをダブルクリックし、画面の指示に従ってインストールを実施しま す。 詳細については「ICカード切替ツール操作ガイド」の3~6ページを御参照ください。) なお、ICカード切替ツールをダウンロードする場合は、こちらをご覧ください。 |
![]() |
【お知らせ】「絵で見てわかる事前準備」について(平成20年3月4日) |
法務省オンライン申請システムをご利用いただくためには、ご使用のパソコンにプログラム等をインストールする事前準備を必要としますが、その方法を説明した「事前準備操作ガイド」をわかりやすくしてほしい旨のご要望を多くいただいていることから、画面例を多く採用し、説明を簡易にした「絵で見てわかる事前準備」を用意いたしましたのでご利用ください。「絵で見てわかる事前準備」のダウンロード(約11MB) |
![]() |
【重要】電子公証制度に係る電子文書のファイル名について (平成19年4月3日) |
電子公証制度において、電磁的記録の認証の嘱託又は日付情報の付与の請求を行う際の電子文書のファイル名は、半角英数字でなければシステム上処理できませんので、ご留意願います。 |
![]() |
平成19年4月以前はこちら |
Microsoft WindowsはMicrosoft Corporationの登録商標です。 |